たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報小平市 小平市

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2013年02月28日

小平漫遊記 如月の巻

さて、今月から、お馴染み、花いつ姐さんとコダ平さんが過ごした1か月、小平の色々なイベントを見てご報告・・・いえいえ、そんな堅苦しいものでは
なく、楽しく感想をおしゃべりくださる『小平漫遊記』が始まります。
なお、『小平歩き』も終わったわけではありませんので、こちらも気長にお待ちくださいませ。
それでは、小平漫遊記の2月、如月の巻の開幕です。
♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞

小平花いつ:さて、といわけで、小平を漫遊いたしてまいりました小平花いつと、
夢見亭コダ平:漫遊のお伴に、あなたの夢見亭コダ平でございます。

❖❖❖小平ふるさと村の節分の豆まき❖❖❖
花いつ:雪の多い2月だったねぇ。そんな2月、先ず3日の節分に小平ふるさと村で節分の豆まきを拝見したね。
少し早めについたけれど、すでにお客様がたくさん。
コダ平:200名ほどの来場を予定してらしたら、なんと600名のお客様だったとか。
赤鬼、青鬼いましたが、これでこそ、鬼がいもあろうってもの。
花いつ:鬼がいってのも聞かない言葉だけどねぇ。
お子さまと一緒に鬼を追い払うのは地域宣伝隊コダレンジャーの丸ポストレッドとブルーベリーパープル。
コダ平:グリーンロードグリーンはどうした!?
花いつ:鬼が赤鬼と青鬼の二人だろ。二対二で戦おうという、公正な精神のあらわれさね。
コダ平:そっかなぁー?
花いつ:そうなんだよ。お子さまだけでなく、大人からも「コダレンジャー!」の声援があったね。
コダ平:すっかり、地域の著名人ですな。鬼退治の後は、撮影と握手会。
花いつ:ぶるべーも登場して、大人気だったね。
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻

❖❖❖第1回だいらコン2013❖❖❖
花いつ:さて、2月8日は「第1回だいらコン2013」。
コダ平:ふんだ。お人の幸せになるとこなんざぁ見たかぁねぇや。
花いつ:そんな憎まれ言うもんじゃないよ。おまえさんだって、クーポン使ってお楽しみだったじゃないか。
コダ平:へへへ。
花いつ:小平商工会青年部さまご主催の小平市では初めての街コン。ご参加は、早々に満員御礼となり、キャンセル待ちもあったそうだよ。
でも、開催するには、そもそも「街コン」とは何ぞやのご説明から始めないとわかっていただけないお店もあったりで、ご苦労もあったようだね。
コダ平:ご参加のみなさまにお楽しみいただける工夫もいろいろござんしたね。
乾杯のご発声はユニークに「だいら」「コーン!」。テーブルには話題が途切れた時用のお助けアイテム。
花いつ: 同じグループの殿方は初対面でもニックネームで呼びあい、お嬢さまたちをエスコートできるよう結束を高めていただくとか。
コダ平:最初はちょいと「お行儀良い」感じでしたが、時間が経つにつれ皆さま、硬さもとれて、笑い声も絶えない。
花いつ:そして、ご自身の連絡先を書いたアプローチカード。ちょいと気になるお方へ、お渡しするお姿も見られたね。
コダ平:アプローチカード!おいらも渡したかった、欲しかった。
花いつ:参加してないんだから、仕方ないだろ。次回は忘れずに申込みな。
コダ平:合点でぃ!
花いつ:裏では、お店の方が次のグループのお料理のご準備、商工会青年部の方の全体進行確認、遅れてきた方の誘導などなど、
ご尽力、目配りがあればこそ、楽しくお過ごしいただけようってもんだよ。
嘉悦大学の学生さんもお手伝いくださってたのも、小平らしいね。
コダ平:四文字熟語で「産学連携」。
花いつ:四文字熟語なのかねぇ。
ともあれ、ご参加の皆さまがお店移りなさる際の、笑い声が響く街角がとってもいい感じだったよ。
おかげさまで、あたしらも初めてのお店とご縁ができたからね。今度、飲みにおうかがいしよう。
コダ平:へいー!おともいたしやすよ。
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻

❖❖❖たまろくとご当地グルメフェスティバルinくるめ❖❖❖
花いつ:で、2月17日は「たまろくとご当地グルメフェスティバルinくるめ」。
コダ平:お隣の東久留米市へ出張りました。
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻
清瀬市、小平市、西東京市、東久留米市、東村山市(五十音順)の美味しいものが一堂に集まるってぇから、ありがてぇ。
花いつ:ちょいとお寒い日だったけれど、会場の東久留米市まろにえホールは、大層な熱気だったね。
コダ平:人気商品にゃ行列できて、長げぇとこは、待ち時間30分以上てぇんだからべらぼうだ。
花いつ:お隣の市にこんな特産品があったのかと、驚かされたねぇ。各市の特産品やそれを原料にしたお菓子、飲み物、ジャムなど、特徴を
活かした皆さまのご工夫も見どころ。
コダ平:で、見どころといえば、ご当地キャラクター紹介に、コダレンジャー登場。こいつぁ、東久留米というアウェイでのぶるべー、コダレンジャーを
応援せねばでやんす。ライバルになりそう奴にゃあ足かけて転ばせようかと。
花いつ:郷土愛はいいけど、贔屓の引き倒しじゃあ、応援してるキャラクターが恥ずかしい思いをするからね。
コダ平:と、思って、客席からの応援でしたよ。
花いつ:よしよし。
コダ平:地元、東久留米市のクルメイザーにゃ「マガサス団」という敵役までおりましたな。
花いつ:ゴミの分別、自転車の駅前放置「つい魔がさして」やっちまういけない心がマガサス団のエネルギー。
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻
コダ平:おっと、おいらも気をつけなくっちゃな。
花いつ:クルメイザーショーのお次が、コダレンジャー登場。
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻
コダ平:待ってました!
花いつ:今回は、なんとテーマソングつき。
コダ平:ますますヒーローっぽくなりやしたね。
花いつ:謎のMC仮面の司会で、小平市クイズ。小平市のいろいろなことを知っていただけたね。
コダ平:おいらひとっつ、間違えちまったー!無念―!
花いつ:コダレンジャーの決めポーズ講座もあったね。
コダ平:おいらも前に出てやりたかったー。
花いつ:ははは(乾いた笑い)。
会場でいただいた焼だんご、お醤油の風味が香ばしくって、美味しかったね。
コダ平:買って帰った、ふすマドレーヌ、キャベツかりんとうも旨かった。
花いつ:なかなか奥が深いたまろくとのグルメ。これからも楽しみだねぇ。
ご参加のお店について、ちらしにあるから、食べきれなかったお店にはおうかがいしようか?
コダ平:喜んで―!おいら、食べまくりますからねー!
花いつ:そりゃ、ちと怖いね。

❖❖❖映像を活用した地域の魅力発見シンポジウム❖❖❖
花いつ:そして2月23日に行われたのは「映像を活用した地域の魅力発見シンポジウム」。
映像をきっかけにして、街を元気にする流れを作ろうといキックオフシンポジウムだ。
コダ平:キックオフってぇと、サッカーの映画かなんかで?
花いつ:違う、違う。一つっことを始めようってぇ意味だよ。
コダ平:ほうほう。
花いつ:「ご当地映画をつくれば、それだけで地域が活性化するわけじゃない」という辛口な現状のご報告もあったけれど、映画を作るその道のりに
いろいろな芽生えがあるんだね。
コダ平:さいでしたな。映画をお作りなさったことによりバラバラだった地域に結びつきが生まれたり、映画製作の打ち合わせの予定が、普段
できなかった地域の皆様の話し合いの場になって、イベントが生まれたりと。
花いつ:もちろん、できあがった映画もお楽しみいただける。
コダ平:ご当地映画ですから「うちの映画」ってなもん。拝見する楽しさもいろいろでしょうねぇ。「一番好きな映画は自分が作った映画」ってお話もござんしたね。
で、今回、初上映された「小平ショートムービー」。
花いつ:そうそう。ゲストのお一人、武蔵野映画社代表の藤江さまプロデュースの逸品。
コダ平:ロケん時ゃあ、おいらたちも踊りましたね。
花いつ:そのせいか、上映が始まったら、目頭が熱くなってきてねぇ。
コダ平:姐さんもお年のせいか涙もろくなっちまって。
花いつ:何かいったかい?
コダ平:いえいえ、それでこそ「おらが映画」でやんすね。
花いつ:今回は「キックオフ」。これをきっかけに、生まれるものが楽しみだね。
最後に来年度も公募される「わがまちCMコンテスト2013」のご案内もあったしね。
わがまちCMコンテスト2012の入賞作品はこちら
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻

こちらは1月13日に行われた「小平ショートムービー」撮影の様子。
小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻   小平漫遊記 如月の巻

コダ平:さて、今月の漫遊、どの日もお天気にも恵まれ何よりでやんしたね。日頃の行いでやんすね。
花いつ:うん、あたしのね。
ではでは、来月の漫遊もどうぞお楽しみに。
コダ平:あれっ?なんか、さらっと持ってかれた?
♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞♘♞

寒い日もあった2月の小平。でも、いろいろな楽しいイベントも盛りだくさんでしたね。
来月お会いする頃には、もっと春めいているかと。忍び寄る花粉症や季節の替わり目の体調不良にお気をつけて、小平をお楽しみください。
では、今回の漫遊記の動画もどうぞ。

鈴木マナ




  • 同じカテゴリー(小平漫遊記)の記事画像
    小平漫遊記 卯月の巻 祭×祭×祭
    小平漫遊記 如月の巻
    小平漫遊記 睦月の巻
    小平漫遊記 師走の巻
    小平漫遊記 霜月の冒険
    小平漫遊記 神無月の巻
    同じカテゴリー(小平漫遊記)の記事
     小平漫遊記 卯月の巻 祭×祭×祭 (2014-04-30 19:25)
     小平漫遊記 如月の巻 (2014-02-28 07:26)
     小平漫遊記 睦月の巻 (2014-01-30 07:09)
     小平漫遊記 師走の巻 (2013-12-30 00:00)
     小平漫遊記 霜月の冒険 (2013-11-29 05:43)
     小平漫遊記 神無月の巻 (2013-10-30 00:00)
    Posted by こだいらネット at 00:00│Comments(0)小平漫遊記
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    小平漫遊記 如月の巻
      コメント(0)