べりべりぶるべり…?
前回紹介されていた
“こだプリン”
実は嘉悦大学の学生が生み出したプリンなのです!
今回はこだプリンの紹介をしたいと思います。
小平のブルーベリーが有名なのはみなさん御存知ですよね?
~御存知ない方に少しご紹介!~
ブルーベリーはもともとは北アメリカ産の低木生果実です。
そのブルーベリーを日本で生産しようと開発が始まり、ブルーベリーの木が植えられたのがたまたま小平市だったのです。
こうして日本でのブルーベリー栽培が始まりました。
小平ではおなじみのブルーベリー、こだいらネットでもよく紹介されていますよね。
“小平では”有名なんだけど…
でも意外と周りに知られていないんじゃないか…
そこで!!!
嘉悦大学ビジネス創造学部の白鳥ゼミでは
小平市の地域貢献のため、小平と言えばブルーベリー!ということを広めるため、企業と連携して小平のブルーベリーを
ブランド化しようとしているのです!!
そうして出来上がったのが
「べりべりぶるべりこだプリン」
市場調査から始めて、商品企画・開発を行ない、
小平産ブルーベリーを100%使ったブルーベリー満載の商品が出来上がりました!
今は小平市のお祭りを中心に「こだプリン」を有名にしようと販売活動を行なっています。
最近では武蔵野神社、学園西町小平神明宮例大祭(一橋大学小平国際キャンパス内で開催)でも販売させていただきました。
これからも市内で販売活動を行なうことはあると思うのですが、
お祭り・イベントでしか食べられないのかしら…
すぐに食べてみたいわ!という方に朗報です!!
嘉悦大学キャンパス内購買「はるか」・アドミッションセンターでの販売が始まりました。
嘉悦大学の近くにお越しの際には是非お越しください!
ちなみに、冷やしていただくとより一層おいしく召し上がっていただけます。
最後に…
「べりべりぶるべりこだプリン」の販売活動等を紹介しているブログがありますので
こちらもチェックしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓
「ブルーベリー商店 嘉悦小平店」
http://blueberrykodaira.blogspot.jp/
嘉悦大学2年 中山詩織
関連記事