グルメと見どころなこだいらのまち歩きのすすめ

こだいらネット

2014年06月20日 18:59

ある日の日曜日のお昼下がり。天気も良いのでどこかへ出掛けよう~!
ということで、今日も探検隊の出動です♪

まずは腹が減っては・・・・なので(笑)、ランチにありつけることにしよう。
でも、どこへ食べに行こうか…?そうそう、個人的に前から1度行ってみたいなぁと思っていた「藤乃」さんへ食べに行くことにしよう~!
「藤乃」さん鷹の台駅から5分程で北側の踏切のすぐそばです。
店内に入るとピアノの音楽が静かに流れていて、心が落ち着きます。

たかの街道沿いにあります。店内は和室のお部屋があり、座卓とテーブル席あります。

さっ、何を食べよう~~~と、メニューを見て、あれもこれもと食べたいと、迷った末、「お刺身定食」にしました♪
注文をして、しばし待ちの体制です…。

そして、きました!美味しそう~~~~~♪

当然ですが、完食です(笑)

はい。お腹がとっても満足したところで、これからの季節に見どころの「あじさい公園」へ向かうことにします。

と、「藤乃」さんの横の道を見たら、長い道があるなぁ~。と、知らなかったので、早速、これは寄り道ということで通ることにしました。畑と畑の間に道が続いてました。

左の写真の道をまっすぐ行きますと、右の写真のような周りは畑一面が広がります。これは走りがいがあります…。たぶん、自転車でしか走りませんが(笑)

「あじさい公園」は多摩湖自転車道(小平グリーンロード、狭山・境緑道)グリーンロード沿いにあり、西武新宿線小平駅より徒歩5分程です。
まだ満開ではない頃に行きましたが、今後、訪れる頃には満開になっているかと思います。




因みに、「第2回こだいらあじさい祭り」が6月18日(水)~6月21日(土)まで開催です。そちらにもぜひ。

私は先月からの今月までピンチヒッターでレポートをさせて頂きました。今回で2回目ですが、探検隊のレポートが終わりです。
小平は主に自転車で回ることが多く、以下にも書きますが、小平グリーンロードはご近所にあるだけに週末にはよく行きます。

最後に私の小平のお気に入りを3つ程、挙げてみたいと思います。えっ、3つでは少ないですか?それでは、美味しいデザートも紹介します(笑)

ぶるべーどら焼き:小平産のブルーベリーを使用。一橋学園・学園坂の「青柳」さんで販売しています。冷やしても美味しいと思います。


小平グリーンロード:小平を1周21kmで緑に囲まれ、玉川上水と野火止用水が流れています。これから暑い夏を迎えますが、心地良い風が吹いていますと、一層涼しく感じる散歩道になるかと思います。
同じ小平グリーンロードでも、玉川上水と野火止用水は景色が違います。どちらかといえば、後者の方が自然が多く残っているかと思います。


青梅街道駅:単線であれど、この駅の特徴は、上下線の電車が1度に入線することが出来ない、都心に近い駅ながらも珍しいですね。


杏's Cafe:小平へまち歩きをした後にひとやすみも兼ねて頂いてみてはいかがでしょうか?


短い間でしたが、全2回、お読み頂き、ありがとうございました。
これからはあなたもこだいらの探検をぜひ♪

木村 祐輔

関連記事