たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報小平市 小平市

< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2012年03月30日

地域ネットワークを作ろう ☆付録☆美味しいパン屋さん情報


ずいぶんと暖かくなってきました。もう、梅もところによっては散り始め、桜の季節も間もなく。
今回は、梅も見ごろだった2012年3月17日(土)、白梅学園大学で行われた「小平市西地区地域ネットワーク設立集会」に、あのお二人が参加してくれました。
ちょっと時間を巻き戻して・・・現場のコダ平さーん、花いつ姐さーん。

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀


夢見亭コダ平:へいへいー。こちら現場の夢見亭コダ平です。え?一人なのかって?
いえ、花いつ姐さんは途中で寄りたいところがあるってことでしたので、オイラが先にご紹介いたします。


鷹の台駅から歩いて15分程。見えてまいりましたのが白梅学園大学
始まりは、1942年(昭和17年)だから、てえした歴史だ。その頃から、幼稚園・保育園の先生を育ててきたっていうから、嬉しいねぇ。いや、ここだけの話、オイラの初恋は保育園のはる子先生で。
小平花いつ:ちょいとコダ平、どこまで行くんだい。
コダ平:おっと、姐さん。いけねぇ、いけねぇ、懐古の情に浸ってたら、看板見落とすところでしたよ。






花いつ:今回参りましたのは、こちら。

小平市西地区地域ネットワーク設立集会」
コダ平:白梅学園大学・短期大学の学生、研究者の皆様が「地域のネットワークづくりの研究」に取り組んでいらした結果の一つが、今日スタートしようってんだからめでたいねぇ。
では、受付済ませて、お座敷へとまいりましょうか?
花いつ:お座敷はないだろ、お座敷は。
コダ平:受付も済ませ、会場へ入った花いつ、コダ平。さてさて、これから始まりますのは「小平市西地区地域ネットワーク設立集会」。いかなるお話を聞けるやら、奇絶怪絶また壮絶!
花いつ:何わけのわからないこと言ってるんだい。そら、始まるよ。






ソシテ集会ガ始マリ・・・・・

・・・・・ソシテ、集会ガ終リ


 

コダ平:午前中はあいにくのお天気でしたが、なかなかのお集まりでしたね。
花いつ:そうだね。皆様、 関心がおありで何より。










花いつ:最初のオープニングセレモニーが、白梅学園大学の地域の子育て支援活動をなさっている学生さんたちがというのも、楽しかったね。
コダ平:手遊び歌で始まる集会っていうのも、こちらならではですかね。ちょいと緊張している感じも初々しくていいもんでした、うん。
花いつ:おやおや、初めて高座に上がった時のおまえさんの方がよほど緊張していただろ。
コダ平:いまだに初々しいボク。
花いつ:いや、おまえさんはも少し、精進おし。





コダ平:そして、白梅学園大学 教授草野先生の開会のご挨拶。
花いつ:阪神淡路大震災の時、10人中8人がご近所の皆様に救助されたっていうのは、驚きだったよ。まさに「遠くの親戚よりも近くの他人」。
「自助・共助・公助」というのも、大切な言葉だね。自分ができることも考えておかなきゃだね。








コダ平:次が、小平市長小林さまのご挨拶だ。
花いつ:これまでの成長期には人口の急増に合わせて、インフラ整備が急務だったけれど、今になると、お一人住まいの増加や高齢化で、いままでの施設、設備では合わないものが出てきたと。
行政サービスは「漏れがあってもいけない。押しつけても」いけないってお話もあったね。
コダ平:お上にやっていただかなきゃいけないことはあるけれど、隣近所のお声かけなんぞは自分らでやらないとねぇ。
【小平市公式ホームページ「市長室へようこそ」はこちら





花いつ: そして、この小平市西地区ネットワークの設立に至るまでの経過報告が、白梅学園大学 准教授森山先生から。
コダ平:小平市西地区を6ブロック(当面は4ブロック)に分けて、世話人さんたちと準備会を進めてらしたんだねぇ。
花いつ:個人情報保護を気にしすぎる向きがあったり、一人暮らしのご老人を確認したくても接点が作れないなど、色々問題もあるようだけれど、まずは問題点がはっきりすることも大事だね。






コダ平:そして、白梅学園 理事長小松先生の講演「地域ネットワークづくりの意義と白梅学園の役割」。
花いつ:「大学まちづくり」ってお言葉は初めてお聞きしたね。
昔は『学生街の喫茶店』なんて歌があったように、大学とその街はお互いに、いい関係、いい雰囲気を作っていたような気がするね。
コダ平:今は、勉強や読書で長居されるからってんで、都心の大学のご近所の喫茶店が「学生お断り」って札出したと。
花いつ:くすぐりかと思いきや、本当のお話だっていうから驚き桃の木山椒の木。地価がお高いと客の回転の方が気になるのか。
コダ平:回転ティーカップ。
花いつ:それじゃあ、遊園地のアトラクションだよ。
小平市西地区は大学も多いし、良い「大学まちづくり」が期待できるね。


コダ平:そして、白梅短期大学 教授瀧口先生のお話。
花いつ:「最初は100m四方で顔の見える関係を」ってえのが良かったね。いきなり「小平市西地域全員のお顔を」じゃあ、気のぼせしちまうよ。自分の家のご近所からなら、もう顔見知りだったりもするしね。
6つのブロックそれぞれに、お住まいの世話人さんと世話人代表さん、大学の先生方、学生さんが情報を集めたり、地域とのつなぎ役になってくださるそうだし、行政とも協力してネットワークを作っていこうと。
コダ平:懇談会も来年度は4回、10月の白梅学園祭ではコーナーも出そう、来年の3月には「小平西地域まつり」もやっちゃおうってぇ勢いだ。




花いつ:さて、ここからは「地域からの発言:お互いの顔が見える地域づくり」として、地域ですでにご活躍の皆様のお話。
これまでの準備会のまとめ資料にも「知らなかった地域の様々な活動を知ることができた」というご意見があったけれど、あたしも同感だよ。


コダ平:先ずは、よしの自治会会長の小野寺さま。来年で50周年という自治会さんだ。親睦会では、最多100名のご参加があったというから、お賑やかだ。
花いつ:勢いがおありの自治会のようだねぇ。
自治会内のお楽しみだけでなく、青少対まつりにはお餅、カレーライスの出店歴20年の実績もお持ちだ。
【よしの自治会のホームページはこちら







コダ平:お次は、小平高齢クラブ連合会 富寿美(ふじみ)会会長の渡辺さま。
花いつ:小平に33ある小平高齢クラブのうちのお一つ。昔の井戸端会議のようなコミュニティカフェや世代間交流などいろいろな活動をおやりだが「会員だけの仲良しクラブで良いのか?」というご意見があるなんて、頼もしい限りだね。








コダ平:それから、NPO法人こだいら自由遊びの会の足立さま。
花いつ:「子どもに勉強させるのと同じくらい身体を使って遊ばせよう」って、生きていく上では、大切なことだけれど、今は、身体を使って遊べるところが少ない、少ない。
コダ平:おいらなんか、1日25時間位遊んでたからねぇ。
花いつ:おまえさんは、も少し勉強していいからね。
コダ平:でも、たき火でパンを焼いたり、滑車ロープやハイジブランコなんて、いまだにワクワクしますよ。「見た目は大人。頭脳は子ども。夢見亭コダ平!」
花いつ:それは、迷惑な大人だよ。
【自由遊びの会のホームページはこちら



コダ平:えへへ、叱られちまった。次は、小平ユネスコ協会の理事長西村様。
花いつ:こちらは、国際交流に力をいれていらっしゃるね。
そして「玉川上水を世界遺産に」という大きな夢をお持ちだ。
コダ平:「通学、通勤路が世界遺産」になったら、おいらなんか嬉しくって、行ったり来たりしそうだ。
花いつ:いや、きちんと仕事先にお行きよ。
【小平ユネスコ協会のホームページはこちら






コダ平:また、叱られちまった。それから、民生・児童委員の芳井さま。
花いつ:家庭内暴力や虐待、それに去年の東日本大震災で、そのお役目の大切さが見直されているよね。
この集会の数日前にも、孤立死のニュースが流れたばかり。あたしらも、住まいの地区の民生委員さんのお名前とお住まいは確認しておいた方がいいね。「あそこのおばあちゃん、最近お見かけしないねー」が悲しいニュースにならないためにも。
【小平市公式ホームページ 民生委員・児童委員のページはこちら






コダ平:お次は、小平市地域包括支援センターけやきの郷の増永さまだ。地域のお年寄りを支える強い味方。
花いつ:ちょうど、このネットワークを作ろうとなさっている地域をほぼご担当なさっているってお話だから、心強いねぇ。
できる限り在宅でお過ごしになれるようにご支援をいただけるのは、心強いよね。
介護予防や「さりげない見守り」にも気を配っていらしゃるというから、ありがたいねぇ。
コダ平:姐さんもそう遠くない未来ですし。
花いつ:コラッ!と言いたいとこだけど、最後までピンシャンとしてられるなんて保証はどこにもないからねぇ。
コダ平:ね、姐さんー、そんなシンミリしないでくださいよぉ。焦っちまいますよ。
【小平市地域包括支援センターけやきの郷のホームページはこちら


年配のお方への支援のお次は、お子様関係で、学校支援コーディネーターの毛利さま。
花いつ:コーディネーターのお役目は、学校支援ボランティアさん、学校、時には外部のお人との交渉で、お人とお人をつなぐというのが大きなお役目。
地域のお年寄りが「放課後子ども教室」で、昔懐かしい遊びを教えたりするのを調整なさったりもするから、それこそ地域のネットワークを大切にしていらっしゃればこそ、務まるお役目だ。

【小平市学校支援ボランティア活動についてはこちら





コダ平:そして、小平市地域文化課の斎藤さま。
花いつ:地域文化課は、地域のコミュニティー、地域センターなどをご担当。
これまでは「行政が地域のしくみを作って」だったけれど、これからは「地域が地域のしくみを作り、行政はそのサポートを」っていうお話だったね。
コダ平:いままでの「お上のやりかた」とは大違いでござんすね。
花いつ:それだけ、色々な世帯の形、地域の特徴があるってことだろうねぇ。
コダ平:おいらたち住民ものんびりしてられないってことだ。
花いつ:そういうこったね。だから、地域のネットワークの時代さね。
【小平市公式ホームページ 地域文化課のページはこちら】 

花いつ:一人で困った困ったと思っていても、埒が明かないこともあるさね。でも問題としてあげてみたら、手助けいただける場所が、もうあるかもしれないし、実は同じことで多くのお人が困っていらっしゃれば、新しいしくみを作ることだってできるかもしれない。
コダ平:これからは、地域ネットワークで街を活き活きさせる時代。お上がやってくださることを、口開けて待ってる時代じゃないってことですね。
花いつ:そうだね。いいこと言うね。

コダ平:ところで、姐さん、さっきから気になってたんですが、そのお荷物は?
花いつ:おや、さすが鼻が利くねぇ。
  
これは、来るときに天然酵母パンのPOTATOさんで買ってきたんだよ。

コダ平:えーっ!自分だけズルイですよ、姐さん。
花いつ:おや「ゆっくり、はる子先生の思い出に浸りたい」とかなんとか言って先に行っちまったのは、どこのどなただったかね?
コダ平:じゃあ、今からおいらも。
花いつ:こちら11時にお店が開いて、売り切れ次第、店仕舞いなさるから、この時間じゃあ、もう閉まってなさるだろうね。
コダ平:ええーっ・・・じーっ・・・じーっ・・・じーっ・・・。
花いつ:あぁ、もう、うっとうしい。
雨の日に迷子になってる、毛を刈りあげられたばかりのロングコートチワワみたいな目で見るんじゃないよ。
わかった、わかった。じゃあ、好きなのを2つおとりな。
コダ平:へへーい!姐さん、口は悪いけど、お人柄はいいからねぇ。
ほーっ。こいつは旨そうだ。
花いつ:有機培養酵母をはじめ、食べるお人のことを考えた食材をお使いだよ。
こちらの、味わいのあるパンが好きでねぇ。
コダ平:姐さんあたりだと、文明開化の頃からパンをお食べでしょうからねぇ、へへへ。
花いつ:おや、人を見くびるんじゃあないよ。あたしゃ、種子島に漂着したポルトガルの宣教師さんからパンを分けていただいたことがあるんだよ。
コダ平:ええーっ!?それって安土桃山時代?
花いつ:(ニヤリ)
コダ平:ね、姐さんってば、いったい(ちょっと怖い・・・)

❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀


さて、今回はまじめな(え?)花いつ姐さんとコダ平さんでしたが、この「小平市西地区地域ネットワーク」は、ホームページもあります。
【小平市西地区の地域ネットワークづくり ホームページはこちら」 】
そして、メーリングリストもスタートします。参加ご希望の方は、同ホームページからお問い合わせください。

それから、今回、花いつ姐さんがお立ち寄りの天然酵母パンの「POTATO」さん。
看板にあるとおり、小さな小さなパン屋さんですが、パンは充実の食べごたえ。
一度、この周辺も、花いつ姐さんとコダ平さんにゆっくり歩いてみるそうです。

天然酵母パン POTATO(ポテト)
営業日:火水金土 (休業日:日月木祝祭日)
営業時間:11:00-売切れまで


そして、そのPOTATOのご主人も「小平市西地区地域ネットワーク設立集会」にご出席なさっていらしたそうです。ネットワーク、着々とつながり始めています。

ところで、コダ平さん、誰も知らない花いつ姐さんの秘密の端っこに触ってしまったようですが、あれって、冗談ですよね?です・・・よね・・・?
鈴木マナ
  

  • Posted by こだいらネット at 00:00Comments(0)小平市西地区地域ネットワーク

    2012年03月20日

    大学生が見た「多摩CBシンポジウム2012」

    みなさんこんにちは!
    嘉悦大学の宇津原です。

    さて今日は、嘉悦大学で今日行われた「サルサガムテープコンサート」の様子をお伝えしようと思ったのですが・・・、

    しかし、体調不良で私自身が行けなかった為、先日一橋大学で行われた「多摩CBシンポジウム2012」を大学生視点でみてみました!
    をお伝えしますicon_kurage_red

    ―――



    さて、先週土曜日(3月17日)に、多摩CBシンポジウム2012が開催されました。
    正式名称は「多摩コミュニティビジネスシンポジウム2012」といい、多摩地域のコミュニティビジネスに携わる人々が年に一度集まり、各団体の事例などを紹介するシンポジウムです。
    (※コミュニティビジネスとは)


    簡単に言うと、
    「みんなでこの多摩の地域を良くしよう!」「良くするためにどうすればいいんだろう?」
    ということを学ぶ会です。

    〈当日の様子はこちらでみれます!!→http://www.ustream.tv/recorded/21157059〉




    まずは開会、多摩CBの一年の活動について。

    次は基調講演。
    二人の講師(竹井善昭さんと毛塚宏さん)のお話を聞くことができました。

    休憩後、それぞれの多摩地域の取り組みをプレゼン。
    各地域15チームのプレゼンを聞くことができました。

    そしてそれが終わり、交流会。
    約100名の多摩で活躍する人々が交流しました。











    と、ここまで書いたところで写真が少なく;;
    申し訳ありません、全く撮っておりませんでした。



    ^^^^

    多摩地域を元気にするには、どうすればいいのか。


    多摩CBは、非常にゆるやかなつながりなのです。
    何でつながっているのか、それはたった一つのメーリングリスト。
    今回のシンポジウムも、メールだけで進みました。


    そしてこのシンポジウムも今年で4回目。
    私自身は、2回目の参加でした。
    また、今回は当日スタッフとして、朝からお手伝いをし、一緒にこのシンポジウムを盛り上げました。


    どうしてでしょうか。
    このシンポジウムに参加したとしても、直接何か儲かる、と言ったことは、正直なところないのです。

    ですが、誰もが笑顔で、活気よく、とても明るい場になりました。


    きっと、誰もが、まちを活気づけたいから。
    と、一学生ながら、感じました。



    大金持ちになるわけではない。
    けれど、この「つながり」こそが限りない財産だと、
    きっと誰もが思っていた。



    この場を通して、私はこんな風に感じました。


    多摩CBの緩やかなつながりを、あなたも持ってみませんか?




    ※本記事で2本目ですが、拙い記事になってしまったこと、ご了承ください。


      

  • 2012年03月10日

    小平と小金井桜の仲間たち!

    雪がどさっと降ったかと思えば急に暖かくなったり雨が降ったりと、ゆっくりと春の訪れを感じる今日この頃ですね。季節の変化を味わいつつ、桜の開花を楽しみにしている足達です。今回は、小平の桜をめぐる仲間たちをご紹介します。

    ところで、このあたりで桜といえば名勝 小金井桜が有名ですが、場所はどこにあるかご存知ですか?「小金井公園」と答えた方は残念!小金井桜は、玉川上水堤に江戸時代に植樹された旧小川水衛所(小平市)~境橋(武蔵野市)の約6kmにおよぶヤマザクラの並木です。そして、その半分近くは小平市にあります。小金井市にも半分近くがあり、残りは西東京市と武蔵野市に少しずつ。名前こそ小金井ですが、小金井桜は小平市民にとってもかけがえのない財産なのです。


    ▲ヤマザクラは日本に自生する桜で、一本一本遺伝子が異なるため、開花時期や花・葉の色形も異なります。園芸種のソメイヨシノは接ぎ木で増やすため、すべて同じ遺伝子をもち、一斉に開花して後から葉が出てきます。ヤマザクラは花と葉が同時。豊かな個性を楽しめるのがヤマザクラの魅力です。


    さて、小金井桜には、現在ナンバープレート(1~1112)がつけられています。そのNo.1があるのが、小平市内の小松橋と商大橋の間にある旧小川水衛所の近く。その少し小松橋寄りに「名勝境界」の小さな石碑が立っています。

    ▲名勝境界の石碑と小金井桜No.1


    最初に桜が植えられたのは徳川吉宗の時代の元文2年(1737年)。幕府の命により、府中の名主・川崎平右衛門が、吉野や桜川などから山桜の名品を取り寄せ、農民たちが協力して植樹しました。
    やがて多くの文人墨客が観桜に訪れるようになり、『江戸名所図会』や広重の錦絵に描かれ、庶民にも有名になります。明治時代には甲武鉄道で行楽客が多数訪れ、大正13年に国の名勝に指定。昭和初期までお花見の名所として賑わっていました。



    名勝 小金井桜復活プロジェクト
    そんな由緒正しい小金井桜ですが、近年は樹木の老齢化や、他の樹木の成長、五日市街道の交通量の増加等の環境の変化によって元気がなくなり、放っておけば近い将来失われてしまうという危機に瀕しています。そこで、小金井桜を復活させようという10年計画が平成22年度からスタートしました。

    名勝に指定されている約6㎞のうち、まず整備モデル地区(小金井公園に近い小金井市内)でヤマザクラを被圧しているケヤキ等の剪定・伐採を行い、ヤマザクラの苗木を植樹します。このヤマザクラの苗木は、小金井桜の種から育てたもの、または小金井桜の里である吉野(奈良県)・桜川(茨城県)からのもの、あるいは小金井桜の苗木を植樹した北上(岩手県)からの里帰り桜に限定し、そのために皆で協力して苗木を育てています。


    2010年6月 小金井桜の種拾い
    小平市のボーイスカウトと小金井市のガールスカウトも参加して、種拾いをしました。


    ▲これがヤマザクラの実。かわいいサクランボです。


    ▲熟した実を集めました。ちょっとブルーベリーに似ています。木のNO.ごとに袋に分け、後日種を洗って土の中に保存しました。

    2011年2月 小金井桜の種蒔き

    ぶるべーと一緒に畑に種を蒔きました。





    2011年2月12・13日 小金井桜大復活祭
    武蔵小金井駅前の広場フェスティバルコートでおまつりをしました。小平市のぶるべー、小金井市のこきんちゃん、奈良のせんとくん、北上のおに丸くんと、小金井桜にゆかりのあるゆるキャラたちが大集合!各地のおいしいものや特産品も販売され、食べたり歌ったり踊ったりの楽しい一日でした。せんとくんのダンスはさすがに上手でした!ぶるべーもがんばっていましたよ。





    2012年3月3日 育苗ファーム開所式
    そしてつい先日、小金井市本町に新しく「名勝 小金井桜育苗ファーム」が開所しました。昨年蒔いた小金井桜の種から発芽してスクスクと育った苗木や、桜川からいただいた苗木を約450本移植。2~3年後には玉川上水に植樹できるほどに大きくなるそうです。


    たくさんの人によって育てられたヤマザクラの苗をファームに植えました。桜川からもプロジェクトメンバーの小学生が苗を持ってかけつけてくれました。

    名勝 小金井桜復活プロジェクトについて詳しくは→名勝 小金井桜の会


    小金井橋付近の小金井桜の見どころ
    小金井橋周辺にある小金井桜の見どころを紹介します。小金井桜歴史散歩の後は、小金井公園に寄ってソメイヨシノのお花見もいいですね。


    ▼小金井橋付近(小平市側)にある「名勝 小金井櫻」の碑と案内板











    ▼その近くに植樹された「北上・ヤマザクラ」は、かつて小金井桜の苗木1200本を植樹した岩手県北上天勝公園からの里帰り桜。小金井橋の周りにはこのほかに、吉野山、桜川、小金井と計4本のヤマザクラがシンボルツリーとして植樹されています。




    ▼小金井橋に近い海岸寺にある「小金井桜樹碑」(小平市有形文化財)は文化7年に建立されたもの。海岸寺の山門も小平市有形文化財です。



    ▼明治16(1883)年に 明治天皇が小金井堤に観桜に出かけてこられたことを記念して植樹された「行幸松」



    小金井桜119  
    小平第三小学校の近くにあるNo.119の桜は、樹齢100年を超す大樹で、毎年見事な花を咲かせます。玉川上水の小金井桜並木に面した小平三小では、4年生の総合の授業で小金井桜について学んでいます。





    小平市のその他の桜の見どころ

    喜平町桜通り
    喜平橋から警察学校前までのこの通りは、桜のトンネルが見事です。毎年のさくらまつりには露店がずらりと並び、たくさんの人出でにぎわいます。桜の下で踊る三小ソーランはとても迫力があります。



    このほか、小平中央公園や中央公民館、多摩湖自転車遊歩道(狭山・境緑道)など桜の見どころはたくさんあります。卒業・入学シーズンの学校の桜もきれいですよね。これからお気に入りの桜をみつけて、開花から桜吹雪まで、花の季節を味わいつくしましょう♪素敵な桜をみつけたら、ぜひ教えてくださいね!



    春の桜と花を楽しむイベント
    4月7日(土) ハナテン春の花まつり  たけのこ公園 10:00~15:00(雨天翌日) 小平グリーンロードイベント情報
    4月7日(土) ふるさと村の花まつり  小平ふるさと村 10:00~15:00(雨天翌日)
    4月7日(土)・8日(日) 夜桜観賞  嘉悦大学 17:00~21:00
    4月13日(金) 里桜・小金井桜観賞会  小金井公園・玉川上水 10:00~12:00
     小平グリーンロードイベント情報
      

  • Posted by こだいらネット at 17:45Comments(2)こだいら友・友